INDEX

MONKEY

最近はモンキーのCB750仕様のパーツを製作しています。
タンクも作ったんですが、シートも製作しないとイメージが合いません。
次はフェンダー、サイドカバー、シート、アルミリム(10インチは有るみたいなので8インチ)の順ですかね〜
あ!フェンダーは自分の分作っちゃったからな〜
型を修理して8インチ用をトライしてみますが、駄目だったらアルミリムと一緒に製作かな〜
サイドカバーも大体の形にはなっていますが、ベースの型の製作が終わりますので、次はCBタイプを製作です。(問題が生じているんです、なんと新品のFRP樹脂が固まらないんです!型に貼ったのですが・・・・・ コバルトレスの樹脂?メーカーの入れ忘れ?なんてこったい!)
本当はアルミで製作して片方をオイルキャッチタンクにしたいんですがね〜


タンクにはハンドルストッパーが2個付属です。

滝藤さんのAPEです

お客さんのCBタイプモンキーです。
素晴らしい仕上がりですね!
マフラーとテールのブラケットは私が製作した物です。
マフラーが主張していますね〜




2012年1月29日
メッキが出来上がってきました。


2012年1月14日
金額は42,000円になります。
サイレンサーはヘアーライン仕上げです。
パイプはステンレスサイザル羽布仕上げです。
5個限定です!

2012年1月13日
モンキー用モナカマフラー
ステンレスパイプ、アルミモナカサイレンサー
限定5個です、キックペダルをオフセットタイプに変更する必要が有ります。
金額ですか?
未だ羽布がけとステーを溶接していませんが明日出来上がります。

2011年10月16日
VANのステッカーよく有りましたね〜
なつかし〜
プロテクターの黒色は?自分で塗ったの?

2011年8月21日
植松さんのち〜び〜ゴリラ
かなりいけてま〜す!
ポイントはマフラー?

ピグミー君出来ました
Mより小さくてクッション付き!
ピグミー君の動画です   動画

ゴリラの翼 お猿の翼とDAXの翼もありますよ!
可愛いでしょ?


リアシートカウル  
ノーマルシートに付くシートカウルナンバーステーです。
乗っている人なら解かるでしょう?ツーリングにTLシートで行った時のお尻の痛さ!
フレームは違いますがこんな感じでシートに付きます。

とりあえず塗装はして有りませんが、こんな感じです!
金額も決まりました。
16,800円ですが、ナッターで取り付ける為、こちらで取り付ける場合、送料と取り付け工賃3,150円が掛ります。
ゴリラ用


モンキー用




真似する人が出るかもね?
これにナンバー、テールステーが付きます。
シートのあんこを少し抜くと格好が良くなります、抜いたシートもあるんですが破けていたので写真にはノーマルの物を使いました。
モンキーシート用も製作途中です、ご期待あれ!

モンキー用シングルショックスイングアーム
これモンキーの一本ショック用スイングアームなんですが、フレームはオリジナルです。
ノーマルフレームにも取りつけ可能なんです。
2008年8月14日
時間が掛かるので数は出来ませんが、販売する予定で4個製作しています。
大きな車両の物を作るほうが楽なんです!
金額が問題ですよね?
製作途中ですがアップしました!



自分の為に金型を起こしちゃったんですが、最近特に道楽仕事が多いような・・・・・仕事じゃないか・・・・
でもこれが出来た姿を想像するだけでワクワクします。
早く作らねば!
「モンキーかよ!」と言う感じですよね!
リアフェンダーも作っちゃいました。


このフェンダーのベースはGPZの物なんです、破片はこれ!
これから型を取って製品を製作です。









エンドピースです。

下のは、わたし様に手を加えてみました。

アルミタンク

販売は出来ませんが(金額が高くなりすぎて)、ノーマルフレーム用のタンクを作っています。
こんな感じです!

キングコングタンクとでも言いましょうか、迫力が有ります!
お父さん紹介いたします!

木工やにしてみれば簡単な事?
いや!大変よ!
内側は?

こんな事やっていては商売になりませんよね?
材料屋さんも、ろくな所が無く1050を頼んだのに1100を持ってきたんですね!
使ってみると全然伸びないんです、もう一度1050を頼んだら又1100が来ちゃって、
文句を言ったら「純アルミだから同じですよ!」だって
話にならないんですよ!
先にその旨を言うのが筋なんですがね!

昔創ったアルミモンキーのアップ写真です



アルミ製フロントフェンダーです、塗装をしてあるので輝きは40%位無くなっていますが、いけているでしょ!
こんなフェンダー他にはありません。

町中使用にしてみました、こんなので町中を走ったら注目の的です!
車に乗っている人の視線もけっこう気になります。
音も最高の音色です。


最新アルミフレーム
リアシートもRS125の物が使えるようにマウントを作り変えました。
少し大きいですがカットすればよくなりますね?
30年位前のモンキーレースでもスガハラのモンキーはブルーポインとの三原さんが作ったMTR125用のシートをつけていましたが大きかったですね!人が乗るとカッコいいんですがね!
私は純正のMTRのシートを加工して付けていました。
あ!思い出した!
その後、、慈夢のシートにしたんだっけ!
鈴鹿に、お供で行った時にRSCのゴミ箱から壊れたカウルやスクリーンをかっぱらって来て、修理して自分のマシンに付けていたっけ、スクリーンなんかワイヤーで編んだりして、今では車検で駄目みたいですけれども!
10インチ用に製作したフロントフェンダーですが12インチに付けても良いみたい!

タンクも製作中ですが載せます。
溶接目を削って仕上げます。
マダマダ勉強をしないと駄目ですね!
フレームに乗せるとカッコいいでしょう?
シートもファイバーで作らないと!



スイングアームも出来ました。
やはりプレスフレームは趣が有りますね。
プレスのフレームでノーマルのタンクが乘るフレームを市販出来ると良いですね?
フレームが大きくなるので金型の材料代が凄く掛かるかも、手間もかな?
金額も10万円位で販売できると良いですね?量産しないと安くならないですよね〜
フレームビルダーになりますか?

マイバイクの所に有るTZフレームのSRXをイメージして製作しています。
APEのエンジンも乗るので、ミニモトに貸してなんて言う人が何人かいたりして・・・
APE用にはアンダーフレームが付きます。
スイングアームは、走るようになってから補強が入る予定です。

モンキー?フレーム出来て来ました!なんとAPEのエンジンも載せられるんです。
リアショックも2本と1本どちらでも大丈夫!とりあえず武川のモンキー用スイングアームを付けてみましたが、
短いですね?

モンキー改造計画


キャブを左側に持って来ました。
こうするとFMJで走りながらセット出来ます。

サブフレームも付けちゃいました。

さりげなくダートラふうシートもアルミで作ってみました。
サイドカバーR



ヘアーライン仕上げになります。

サイドカバーL
素地のままが、手間が掛からなくて良かったのですが、溶接をして熱があるうちにさわると羽布と同じで跡が付いちゃうんですね!
しょうがないのでヘアーラインを入れました。


溶接した所が少し歪んでいますが、ヘアーラインを入れました。
この仕上げで完成にしました。
見たいと言うご意見が有りましたので写真撮りました。
このピン、シャフトの中削ってあるんです、厚みが違う物を溶接すると熱の関係から難しいし、歪みやすいんです。
とりあえず私の分が出来ました。
やはりピンを溶接では表の面が歪んでしまいます、面出しをして製作すると凄く手間が掛かります。
色塗りベースで考えますかね〜


アルミのプレスで製作しています。
まだ途中ですがこんな感じです。

6ボルトのサイドカバーの格好が良いのですが、12ボルトはバッテリーがでかいのとウインカーリレーが当たるので製作することにしました。
FRPだと取り付けのピンの取り付けが甘くて外れてしまうのでアルミで作ってピンは溶接です。
ホイール

ホイールキット 
これにフロントディスクのカラーが付属します。
NSRのフロントディスクとリアキャリパー、リアディスク、サポートが有れば取り付け出来ます。
リアのスプロケット側のカラーはノーマルを使用するようになります。

フェンダー

マスター型にサフェーサーを吹いて面出し
磨き、ワックス、離型材を塗り
ゲルコートを塗って
ファイバーマットを樹脂で張っていき型を作ります。
型の面出しをしてワックス、離型材を塗りゲルコートを塗ります



完成いたしました。
カラーと取り付けボルトが付きます。
白ゲルコート仕上げになります。(塗装ベースとお考え下さい)
形状からエア抜きや張り込みが大変になりますので金額は高くなりました。
12,600円
山盛り  爆発!?

ゴリラのタンクをつけて見ました。

ハンドルポストも当たるんで加工しました。
オフセットのものを加工しましたが結構大変でした。
次はタンクなんですが、型を作って製作する予定なんですが、どうやって作ればいいのか?
金型?
フロントとリアを伸ばすとモンキーのタンクではイメージが小さすぎますね?
ゴリラシートと少しでかめのタンクにしないとバランスが・・・
FTRのタンクを乗せると、こんな感じですが少しでかすぎ?


ライトステー 2007年2月14日



リアキャリア  2007年2月15日
少しキャリアの取り回しを変えました。

2007年2月11日
ハンドルポストをオフセットするとタンクに当たるみたい!
東南アジア製なので鋳物のままなのでハンドルに面圧が掛からず締まりが甘い!
ハンドルポストも造るようかな?
このキャリアを作るのに16時間も掛かってしまいました。


次はライトステーを作る予定です。
2007年2月10日
朝からリアキャリアを作りましたが、10時間やってここまで出来ました。
テールランプステー、ウインカーステーも作らないといけないし・・・


カムスプロケットも30年前にこんな事をしていました。
クランクも自分で切っていたんだっけ!高校生でした。
ダイシンの乾式クラッチも出てきました。
2007年2月9日
中国エンジンを積みましたが、このエンジンはカラーを製作しないと取り付け出来ないんですね!
4箇所とも寸法が違うんです!
もう一台違う中国エンジンも火を入れたのですが、トルクの塊のようなエンジンでひと吹かしでマシンが後ろに凄く下がるんです。
振動が凄くて!
でも、思ったよりも普通に走ります。
何時壊れるか距離を測っています。
フェンダー


フェンダーも、こんな感じでファイバーで製作する予定です。
アルミでは型をもう少し改修しないと無理みたい?
20トンではこの位しか押せませんでした。
リアフェンダーにでもしましょうか?

アルミでも面積が大きいので凄い力が要るみたいです。
型の形状やクリアランスも大きく関係しているみたいです、フォークの逃げが無ければ・・・
ネジジャッキでも作りましょうかね
昔、曳きやを手伝っていた時もネジジャッキで家を上げていたのを思い出しました。
山田さん、まだオートバイに乗っているのかな〜
100パイ位のネジにすれば40〜50トン位出せるのかな〜
早速インターネットで調べてみましょう!
2007年2月1日


これで良い感じになりました。
作っていくとライトステーやテールランプステー、ステップ等オリジナルで作りたい物が沢山出てきます。
2007年1月31日
やっとホイールが付きました。

NSRのステムに4,2ミリの鉄板を貼り付けると丁度良いみたいです。
NSRのステムとトップブリッヂを着けて見ました。
トップブリッヂの格好が違う????
フォークが当たる可能性が有るのでオフセットのハンドルポストにしました。


ハンドルも少し高いみたい?
武川に注文しよ〜
だって私が頼むメッキ代より安いんですもん!
リアショックを少し延ばさないと駄目みたいです。
タンクの前にNSRのフォークに合わせた10インチ用フロントフェンダーを製作します。
ご期待あれ!
2007年1月30日
スイングアーム
スイングアーム出来ました!
少しごついですかね〜
早くホイールを着けたいですね!


2007年1月29
昨日久々にサンドブラストを使用してモンキーフレームの塗装を落としました。
ブラストも自分で作った物ですのでドンドン進化しています、昔、塗装なんて全然落ちなかったのに、今回は色々改造したらバリバリ落ちて楽しいやら!嬉しいやら!
そして本日ウレタンの黒で塗装、塗料を出してきたのですが、ドイトでウレタンのスプレーが売っていたんです、塗料を使って道具の掃除をするのならと思い試したんですが、面倒臭く無くて良かったです。
スイングアームが無いので16センチロング製作しています。
全て写真撮るの忘れました。
早くこのホイール付けたいんです。
モンキーのキャストホイール2007年1月28日
タイヤつけちゃいました!

2007年1月27日
あまりにも可愛いんで乗せちゃいます!



NSRのサポートとキャリパーを加工しないで取り付けました。
このホイールリム部分削っていないんですね!
再加工するのに基準を出すのに苦労しました。
タイヤも付いていないのに皆さんに見て欲しくなりました、だって可愛いんですもん!!
これNSRのホイールじゃないですよ!10インチです!
「どうやってやるの」なんて質問はしないでね!出来る人は質問する訳有りません!考えれば解かります・・・大変なだけですから・・・・
あ!そうだ!アイデアはいりますよ!
加工代だけでも5万円位はかかるかな〜
スイングアームも短いのしかないので作りましょう!
16センチロングですかね?
ノーマルフレームで1台製作しましょう!
それにしても可愛いんです!このホイール・・・・

今作っているモンキー用マフラー 2007年1月24日
3個製作しました。
次の製作は売れてから考えます。
やはり金額とスタイル、音量、音質を優先させて製作する事にしました。
町乗りでも安心して乗れる音量にします。
4000回転で95デシベルです。
レース用は音量が落ちそうもありません、8000回転で98デシベルはちょっとむり!
D耐でもミニモトでもMFJの音量をクリアーしているマシンは一台もいません。
スイングアームは160ミリロングでこんな感じです。
サイレンサーはアルミの90パイの250ミリです。
ステンレスパイプ、バッフルもステンレスです。




ノーマルフレームのモンキーに合わせてマフラーを付けてみました。
格好は素晴らしいですね?

このモンキーのキャブセットもしていますので少し紹介します。
88ccのモンキーですがキャブがPE20になって流速が早すぎて濃くなりすぎ、針をCR80の物に変え(太い物)針の長さもありクリップを一番下にしました。
薄い物は削って濃く出来ますが、濃いものは薄く出来ません!
5分の2位までが凄く薄くなり針を削る事に!
ストレート径を2,42ミリから2,32、2,29,2,21に、次にそこで少しマシンが走るようになったので、次にメインを決めます。
そして又ストレート径をあわせます。
ストレート径を少し濃い目にセットしてクリップ位置を多少調整できるようにします。
針は平鑢とペーパーで簡単に削れます。(ボール盤やドリルでも削れます)
4ストローク車はセットの巾が広いので結構ずぼらに出来ます。

2007年1月7日
サイレンサーのエンドピースはこんな感じです!
45度のテーパーにこだわって見ました。
プロが作ったみたいでしょ!
ヘラ絞りなんかも試しましたが、こんなに綺麗にプレスで出来るなんて、インターネットには私の知らない事やアイデアが沢山隠されていますね!
作って自分で感動しました。

これ、プレスでポンポン出来ると思うでしょうが結構大変なんです。
プレスといっても私のは、自分で作ったプレス台とジャッキでプレスしているんですもん!
数は10個分位しか出来そうにありません。
出来上がって行く工程も乗せていく予定です。
興味の有る方は早めにご予約を!


こんなイメージなんですけれども多少変更点は出ると思います。

フレキシブルマニホールドスペーサー
22ミリと25ミリを製作しました。

アルミのモンキーフレーム
ノーマルの外装が取り付けできるアルミ製モンキーフレームです。
手間を掛けた逸品です、パイプじゃない所が良いでしょ!
このフレームは販売予定です。
147,000円です
製作途中ですが、アップします。

中国エンジンを乗せてみましたが、フレームが長いのでシャコタンに見えますね!
フォーク類を長い物に取り替えよう!

販売品は多少変更箇所が出てくると思います。(改善箇所)
シリンダーの長いエンジンを乗せる予定なのでフレームを3センチ伸ばして有ります。
フレーム番号もオリジナルで打っちゃいました。
この写真の中に「あれ?」と思う箇所が有ります、それは何処でしょう?
フレームが出来たら次はスイングアームです。
2006年9月1日
格好になりました。




製作してみると問題点が色々出てきます。
全てを解決して量産します。

APEのエンジンの弱点  2005年10月2日
このエンジンと20数年前お別れしたのは、この事があったからと言っても良いのです。
こんなに雑誌でも取り上げて何故気づかないのでしょうか?
バルタイを取っている人が一人もいないと言う事です。
エンジンをまともに勉強している人がいないと言う事です、あ〜悲しい!
私の回りでは何人も困った人がいたのに?
このエンジン、バルブスプリングを強くするとテンショナーが負けてクランク角で4度位遊びが出来ちゃうんです、だから排気バルブがピストンに当たるのです、武川のヘッドにすると当たりませんがカムチェーンが切れたり、テンショナーが折れたりします。
カムチェーンテンショナーがネックなんです、昔では絶対直せなかったのですが、今では直す事ができる様になりました、そしてこんな加工をしてみました。
マニュアル調整でとりあえず作りました。
今はこのエンジンには余り情熱を感じないのですが、20数年前の先輩や仲間でこのエンジンで競争をするという話が出ているのでフレームも作りますがエンジンもやらないと、と言う事で少しずつ始めます。

工賃15、750円でテンショナー取り付けいたします。
シリンダーにノーマルテンショナーが必要になります。

遊び心溢れるMONKEYを製作してみました。写真では見えませんがリヤショックも車高調整機構を備えレイダウン機構でより微妙なダンパー調整を可能にしスイングアームピボットの位置を少し上にして加速時のリヤの沈み込みを抑えたり、(私の体重が85kgもある為)レーシングマシーンと同じコンセプトで製作した上で遊び心をプラスしました。フロントフェンダー、リヤフェンダー、フレーム、スイングアーム、タンク、シートカウル、等はアルミでハンドルやマフラーはステンレスパイプを曲げて製作、マフラーは長年のレース経験からメガホンタイプでありながらストレイトであり、音量を下げております。
エンジンは88ccでひととうりの事をやってありますが、レーシングエンジンをいじってきた経験から大胆な改造をするつもりでいます。
又、アルミを強調する為に全て羽不仕上げをした上で焼き付けのクリアー塗装をしてあります。ホイールはモンキーRの純正ハブを加工して、フロントはディスク盤を大きくし、リヤはフロントキャリパーとディスクを使い加工しました。フロントのゼッケンプレートもプレスしてリブを付けて製作しました。

お洒落なオイルキヤッチタンクも作ってみました、羽不仕上げの逸品です。
15,750円です、注文の際は、ブリーザー取り入れ口の径と数を教えて下さい。エンジン改造時クランクケースを開ける時はノーマルブリーザーの径を太くする加工を必ず行いましょう。出来ない人は6,000円で請け負います。エンジンのオーバーホールも請け負いますのでお気軽にご相談下さい。
キャッチタンクの部品単体の写真を見たい方は、NEXT をクリックして下さい。

世界に一台しか無いマシンです。
手間をかけ、機械加工は、なるべくせず、手作りの良さ、金属の温かみ、私のハートが伝われば、と思い製作しました。
私の一言
最近の私のまわりの人間は、自分なりの価値感が少ない様に思われます。部品一つにしても、同じ物なら安い方が良いと思いますが、手間の掛け方や、作り方、製作者の意図などにより値段が変わってくるのは当たり前です、色々なパーツを見て判断力を付けましょう。
基本的にオートバイは、目立ちたくて乗る人が、ほとんどだと思いますが、大量生産された部品を付けて目立つのでしょうか?そういう意味で少量生産をつづけて行き、より多くの人の心を、つかみたいと思います。
モンキーの市販マフラー等の音量で困られた方も、多々おられると思います、JMCAが付いていても「なぜだろう?」と言う事に成ります、それは当たり前でノーマルエンジン用で音量を測るためです、又、余談ですが町中とレース場では音量の計り方は同じでも回転数が違います、レースの車検の方はピストンスピードで計るのに、陸運局では、そのエンジンのピークパワー時の半分の回転数で計ります、計っている回転数が違うのです、その為同じ音量ならレース用の方が静かです。250ccの単気筒や1000ccの4気筒あたりでレース用で6、000rpm町乗りで5、000rpm位で測定します。町中用よりレース用の方が静かなのです。一般に市販されているストレートタイプのマフラーは、殆どがレースの車検では落ちます。

好評絶賛発売中!

エンジン組み立てスタンド売れてます!

エンジンを組んだ事が有る人なら必ずわかる、ミッションやクランクを組んで行く時の、あの不安定さを解消!
組み立て中のエンジンも片手で楽々持ち運びができます。
25角の鉄パイプ製で、高級感溢れる丈夫な焼付けの黒塗装です。
お部屋のオブジェにする時も、エンジン側面が見え邪魔する物が無いので、エンジンを引き立たせます。
組み立て中のパーツを入れたりオイルを受ける、専用トレー付きなので部屋の中でのオイル漏れも安心!




15,750円

APE用も有ります!

INDEX


モンキーR、NSR50用レーシングリヤスタンドを作って見ました!
50パイのゴムタイヤを付けた、使いやすいスタンドです、レースをやっている人ならこの良さが解ると思います。
プラスチックのタイヤや小さな径のタイヤは、小石を乗り越えられないので使いづらいんです、解ります?
エンジンスタンドと同じ角パイプ製です、色は焼き付けのシルバーです。
現在製作中なので金額は考え中ですが12,000円です。


スタンドを確実に、軽く掛けられます、レース中のあわてた中でも大丈夫!
これに取っ手が付き傷が付かないようなゴム加工をします、又他機種でも寸法が解れば製作いたします、少し高くなるかもしれませんが。
昔、角のスタンドはワークスしか使っていなかったんです!私もあこがれた物でした。

モンキーを手に入れたのでパーツを作って見ようと思います!
スイングアーム、マフラー、ハンドル、を何種類か作って販売します!2000年12月4日
変わった材料が少しあったので5セットスイングアームを作ります。早い者勝ちです!
5センチロングと10センチロングを作る予定です。
出来上がりしだい写真を載せて行きますので又見て下さい!ピカピカの羽布掛け使用になります!
角パイプでは、作れますので5セットの後は角パイプになると思います。
又出来上がったら写真を載せます。金額は出来上がった時に写真と共に載せます。

2000年12月8日にカッコになったので載せて見ました。
作ってみると大きなマシンの物を作るのと大して変わらない手間が掛かってしまいますね。
羽布掛けも全面研磨をしての羽布なので、凄くおもむきが有りますが、時間が掛かってしまいます。
この状態で10万円以上になってしまいますが、モンキーのスイングアームなのでそんな訳にもいかないですよね?
5個いっぺんに作れば時間が短縮出来るかも!
変形材なのでチェーン引き部の削り出しも大変です。
物を見たら感動しますよ!


こんなカブのキットを作ってみました。

サブフレーム(サイドカバー要加工)           18,000円
上記パーツは消費税別です。
又予告無く金額も変わるかもしれません。
専用ライトステー、ライトケース     製作中
詳しくはNEXT
現在のライトケースはモンキー用です。



NEXT
INDEX